《川越アーツ&クラフツのこれから》

連続トークセッション第6回『若手作家の現状と未来』

講師/鯨虎じょう(いさなこじょう)さん  陶

   井ノ口 鈴(いのぐちすず)さん  金工

7月7日(土)川越市立美術館アートホールにて、《川越アーツ&クラフツのこれから》連続トークセッション第6回が開催されました。

 

 


今回は学校を卒業したての若手作家にとって、インキュベーション施設にどのような制作環境が必要とされているのかをうかがいました。

 

講師は、この春学校を卒業し都内の共同アトリエで陶の作品を制作している「鯨虎じょう」さんと、デザイン専門学校をやはりこの春卒業し富山県の金属加工会社で働いている「井ノ口鈴」さんです。

 

 


鯨虎じょうさんからは、焼き物、陶作品制作の環境、道具、材料などの説明があり、学校を卒業して作家活動を目指す若者にとって設備(窯・道具・材料)と作業スペース(共同のスペース・個人のスペース)、作品発表の機会などの必要性が語られました。

 

 

 

井ノ口鈴さんは、高校からデザイン学校での学びの中で、「作品を作りたい気持ち」が「行動する未来」へとつながり、福岡から離れ富山の会社への就職となったようです。制作環境としては、指導を受けられること、専門的な制作ができる場所、仲間がいて切磋琢磨でき、その中での「気づき」から新たな発想を得られること。また、地域との連携のなかで開催される体験イベントなどをとおして、作家としての育成が図られるのでは、と言うお話しでした。